29

朝からブログを書くのは初めてかもしれない。

昨日は早稲田松竹で『イン・ザ・スープ』と『スモーク』を見て、なかなかいい気持ちで電車に乗っていたら最寄駅に近づいていくにつれ、なかなか悪い気持ちに変わっていったので、それをはてなブログに書き殴っていたら5回ほどアプリがおかしくなり、消えた。6回、書き直したりはしなかった。

 

最近、色々な人に「うしやまのツイッター意味がわからない」と言われるのですが、ツイッターって何呟いてもよくないか?フォロー/フォロワーの関係があるからそんなこと言われるのかな。タイムラインに半強制的に他人のつぶやきが入ってくるからかな。ほとんどのツイートを、つぶやきとして呟いているわたしにタイムラインもくそもなく、寧ろ現実のつぶやきと同様に一瞬で世界に紛れてほしい、くらいにおもってます。つまり、わたしのツイッターに特に何かを伝えたいという意志はなく、ましてや情報を発信しているわけでもない。日常生活において時々鼻歌を歌いたくなって歌ったり、ふとため息をついてしまったり、等と同様な行為であります。SNS大好きだけどSNS向いてないのかな。あまりにも言われるので言い訳をした。

 

ここ3ヶ月くらい承認欲求について考えている。人間に承認欲求が伴わなくなったら、死んだようなものかな。誰かに見てもらってないと生を実感できない生物、ほんとうにひとりでいると生きているのか考えてしまう生き物、他者や社会との繋がりによって息を実感する生き物。

今、承認欲求というものが私の全人生の中で一番なく、音楽やりたい気持ちはとてつもなくあるのに、伝えたいことも聞いてほしいこともほとんどない。漂流郵便なんて書かなきゃよかったのかな〜〜。承認欲求って人間の欲の中で一番恥ずかしくないかって言ったら、承認欲求がない方が恥ずかしいよって言われたから、それを飲み込んで消化していきたい。承認欲求とは恥ずかしくないことである。引っ越したら何か変わるかな、とアホみたいに考える。

 

前回ブログを更新してから29日くらい経ちましたが、特にこれといって何か特筆すべきことがあったわけではない。狭いこの場所で息をしていたら、地球は自転し気づかぬ間に日付変更線を超え、よくわからない時間の区切りにただただ従っていた感じだった。人間はひとりひとり違く、感動や悲しみ等の感情の動きを、他者と完全に共有し、他者の前に再現したりすることはできないと、実感はしたかもしれない。

わたしたちはみんなちがうにんげんなので、ひとりひとりちがいます。かんがえていることも、みえるせかいも、ひとりひとりちがいます。みんなおなじにんげんですが、みんなちがうにんげんです。それはけっして、おかしいことでもわるいことでもありません。しごくあたりまえなことなのです。

普通という基準がなんなのか知らないけど、自己を他者に投影して、思考が違うと理解できず勝手に嘆くのは、お門違いだということを意識していたいです。

例えば、ひとりひとり違う色彩を持っていたら。虫や犬と人間では見えている色が違うけど、人間同士の中でも生まれつき持っている色彩が違っていたら。今私が見えている青という色を、私の中の赤という色として認識している人がいたら、色の組み合わせの好き嫌いも感じ方のちがいも現れてくるだろう。私にとっての青色の青が、他者にとっては生まれつき赤色の青だったりする。うまく説明できないけど、私にとっての赤色が、他者には青色として見えていたりしたら・・・・・・説明できない!

 

違いというのは生を受けた時点で備わってくるものなのかもな、なんて思うってことだ、私が見てる世界が他者には違う風に見えるのも、他者が見ている世界が私には見えなかったりするのも、仕方がない、なんてことないことだ。というわけでツイッターにも、同じであることを求めないでほしい。29日間そんなことを考えた。

 

f:id:qicmip:20170618095209j:image